部活ガチ勢がCBTの順位1桁台を目指すブログ!!

週に5回活動しているサッカー部の筆者がCBTで学年順位1桁台を目指すブログです!!

ロゴショップで作るロゴがめちゃくちゃお洒落

こんばんは、1桁ブログです‼︎

 

先日、はてなブログツイッターのアイコンを変えました‼︎

前のアイコンはマックのnumbersで作ったやつでしたが、今回はロゴショップっていうアプリでアイコンを作りました‼︎

 

すごい簡単にお洒落なロゴが出来たなと思っています‼︎

はてなブログとかツイッターをやっている方でロゴにもっとこだわりたいなと思っている人にはとてもオススメです。

 

本日は以上です、それでは‼︎

1桁ブログの筆者。楽天銀行口座開設

こんばんは、1桁ブログです‼︎

 

先日、投資信託を始めたという記事を投稿しましたが証券会社は楽天証券にしました。

それに合わせて楽天銀行の口座も開設しました。

 

楽天口座を開設して間もないのですが、デビッドカードを作り使用しています。

まだ使い始めたばかりなのですが、自分なりにポイントを上手く貯めていこうと思っています。とりあえずJCBカードで支払いができる場合は支払いをカードで行いポイントを貯めるようにしています。

ただし、手数料などの余計な出費がないか確認しなければいけないなと思います。

 

お金のことをしっかり管理している人はこういう細かいところをないがしろにしないでまめに確認しているという思います。

 

手数料で100円取られるだけでも投資信託の元金を作る能力の低い学生とかは大きな痛手です。

節約の投資信託に対する効果の詳細は以下にまとめています。

 

 

physmedblog.hatenablog.com

 

 

あとは、無理のない範囲で楽天カードのポイント倍率を上げたいと考えています。

もし詳しい方がいたら是非ともコメント欄で教えて頂きたいです。

 

楽天カードはまだ使い始めたばかりですが、情報を集めて上手く使いこなせるようにしたいです。

また、楽天カードの上手な使い方が自分の中で確立したら記事にまとめていきたいと思います。

 

本日は以上です、それでは‼︎

筋トレ飯と節約と投資生活

こんにちは、1桁ブログです‼︎

 

今日は最近再開した筋トレ飯と投資生活の相乗効果について書きます。

 

筋トレ飯の基本は自炊です。なぜなら自分が摂取している栄養が管理できるからです。

 

筆者が自炊で管理している栄養というのはマクロ栄養素です。マクロ栄養素とは炭水化物、タンパク質、脂質の3つのことです。

この3つのバランスを管理するのが筆者の筋トレ飯の考え方です。

 

自炊しないで外食すると、マクロ栄養素が管理できません。

自分が入った定食屋さんの生姜焼き定食にどれだけの炭水化物、タンパク質、脂質が入っているのか確認するのは難しいです。

 

なので筆者は意識的に自炊を行うようにしています。

そして筆者の主なタンパク質の摂取源は鳥の胸肉になります。高タンパク質で低脂質なのでマクロ栄養素を管理している人にとっては扱いやすい食材です。

 

ここで、節約の話との関連を考えます。

鳥の胸肉ってめちゃくちゃ安いんです。普通のスーパーで100グラムで50円ぐらいで、業務用スーパーに行くと、100グラムで30円ぐらいで売ってます。外食に比べて食費が浮きまくります笑笑

 

では、この節約と投資生活にどのような関連があるかというと、投資生活初期には節約が与える影響がとてつもなく大きいというところです。

 

どういうことかというと、定食屋で800円かかるところを自炊で300円に節約したします。500円の節約です。

この500円を投資生活で得るためには年利2パーセントだった場合25000円の元金が必要です。1年間25000円を投資生活に回すのと同じ効果が500円節約にはあるのです。大きな元金を貯めるのに大きな労力が必要です。それより節約に気を使うことでより少ない労力ではより大きな効果が得られます。

 

筆者は学生なので、元金を貯める力が弱いので節約をしっかりして投資生活をうまく進めていきたいです。

 

本日は以上です、それでは!!

 

投資の勉強。読んでいる本紹介。

こんばんは、1桁ブログです‼︎

 

ブログの筆者は最近投資信託を始めました。

 

始めるきっかけになった本は3000円投資生活で、

 

次に読み始めようと思っているのは、これです。

 

 

インデックス投資は勝者のゲーム──株式市場から確実な利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ Vol.263)

インデックス投資は勝者のゲーム──株式市場から確実な利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ Vol.263)

  • 作者: ジョン・C・ボーグル,John C. Bogle,長尾慎太郎,藤原玄
  • 出版社/メーカー: パンローリング
  • 発売日: 2018/05/13
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

ブログを始めて、様々なブロガーさんの記事を読むようになって気になり始めた本でした。

 

多くのブロガーさんがこの本を紹介しています。

 

それをしっかり自分で読んで理解を掘り下げたいと思います。

 

驚いたのが、この本は蔦屋書店必備の本みたいです。本の裏にシールが貼ってました。

良書ということでしょうか?

 

本を読むと世界が広がる感じがします、もちろん全部を自分の生活に落とし込めるわけではないのですが、それでも読書によって得られるものは大きいです。

今後も積極的に本を読みたいと思います。

 

読み終わったら、自分なりの感想とまとめを記事にしたいと思います。

 

本日は以上です、それでは!!

 

ちなみに、投資を始めたきっかけになった本が下の本です。

 

 

physmedblog.hatenablog.com

 

1桁ブログの筆者。筋トレ飯再開

こんばんは、1桁ブログです。

 

実は1桁ブログの筆者の趣味の1つに筋トレがあります。

最近は部活やら、学校行事の準備やらで筋トレが出来ていませんでした。しかし、四月から心機一転また筋トレを再開しようと思います。

それに合わせて筋トレ飯も再開させたいと思います。

 

今日の筋トレ飯は鳥の胸肉に冷凍ブロッコリーです。

夜は炭水化物を抜いています。また、鳥の胸肉は低脂質、高タンパク質です。

 

また機会があったら栄養の細かい話もできたらいいなと思います。

 

筋トレ飯は基本的に同じものを食べ続けます。なぜなら、その方が栄養を管理しやすいからです。毎回異なるものを食べると自分がどれくらいの栄養を摂取したのか調べるのが困難になるからです。

 

なので、筋トレ、筋トレ飯は継続力を養うにはいいかもしれません。

 

本日の筋トレ飯の写真は下になります。

 

f:id:Physics_and_med:20190401220229j:image

 

ちなみに、筆者が開設したInstagramにも筆者が食べているものの写真をあげています。

 

 

physmedblog.hatenablog.com

 

 

もしよかったら見てください。

 

本日は以上です、それでは‼︎

スキマ時間の有効利用

こんばんは、1桁ブログです。

 

今日は学校の大きな行事があって、その準備などがありました。

準備に時間を取られて勉強時間を確保出来なかったです。

 

よく言われていることですが、時間は有限です。

 

徹底的にスキマ時間を見つけていかなければなと思いました。

 

ちょっと暇で何気なくYouTubeを見てしまう。暇つぶしでTwitterを開いてしまう。

その時間を徹底的にCBTの勉強に使う。

 

この徹底した積み重ねが大きな結果につながるはずです。

 

今は便利なことに、電子版でiPhoneでも、iPadでもCBTの勉強ができます。

スキマ時間にCBTの勉強を解く習慣を必ず身につけます。

 

筆者の電子版の使い方は

 

physmedblog.hatenablog.com

 

 

physmedblog.hatenablog.com

 

 

本日は以上です、それでは‼︎

医学部と飲み会

おはようございます、1桁ブログです!

 

絶賛二日酔いの中ブログ書いてます。

 

医学部って本当で飲み会が多いです。バンバンコールとかかかります笑笑

しかも、飲み会で面白い人が正義みたいなところがあります。

 

俺もかなり飲み会が好きなタイプなので、性に合ってます。

どうも飲み会が多い苦手って人はなかなか医学部に馴染めないかなって思います。(まあ、これも飲み会好きなタイプ医学生の偏った意見の可能性が高いですが)

 

僕は根っからの飲み会大好き医学生で好きで飲み会に参加してます笑笑

ですが、飲み会苦手だなって方も完全に飲み会を断る人より、上手く飲み会に参加する人の方が医学部では強いのかなって気がしてます。

 

本気で医師を副業にって考えてる方は飲み会とか断って自分のやるべきことをやった方がいいかなって気がしますが、メインの仕事を医師にしたいっていう医学生は、やっぱり飲み会とかに参加しといた方がいいと思います。

可愛がってくれる先輩(いつも本当にありがとうございます)、仲の良い同期、面白い後輩に出会えます。

 

何が言いたいのか分からなくなってきたので終わります笑笑

 

本日は以上です、それでは‼︎